オリジナルフラワーアクセサリー「YURA」

  • YURAについて
  • Gallery YURAの作品紹介
  • Event 出展のお知らせ
  • ブログ
  • オンラインショップ
  • お問合せ

オリジナルフラワーアクセサリーブランド「YURA」について

  • ・コンセプト
  • ・作り手について
  • ・素材・お取扱い
ひとつで何度も楽しい YURAのコサージュコーディネート
葉っぱライン
オリジナルフラワーアクセサリー「YURA」について

YURA 作品コンセプト

癒す・彩る・咲く「花のちからをまとう」

四季折々、精一杯に咲いては枯れ、また咲く、潔い強さと麗しさ。
ふと和ませてくれるさりげない優しさ。


そんな「花」に宿る美しいちからをまとい、女性の日々が、時間が 生き生きすることを想像して、願って。


主な素材「アーティフィシャルフラワー」をひとつひとつ手作業で独自にアレンジし、心をこめて作りあげている、 一点もののオリジナルフラワーアクセサリーです。

日本特有の、四季の移りかわりをお花で楽しめるアクセサリーづくりを心がけています。

YURA 装着イメージ

フラワーアクセサリーYURAの作り手について

YURA デザイナー・Yuko Matsuura(まつうらゆうこ)

はじめましての方もそうでない方も、ご来訪有難うございます*
「YURA」のフラワーアクセサリー紹介と、活動スケジュールをお知らせしているWEBサイトです。


社会人生活では、紙媒体やWEB媒体を通して情報発信の仕事に携わってきました。

働く自分にとって「アクセサリー」は、手軽に抜群に、日常を彩ってくれる最大の味方、お守りのような存在でした。


▼2009年
ハンドメイドのクセサリーに魅了され、作家さんの作品を集めたオンラインショップ「たまゆら箱」OPEN(~2014夏・ClOSE)

▼2011年中頃~
フラワーアレンジメント教室を機に「お花」のアクセサリー作りに興味を持ち、体験レッスンを経て、自身で作り始める

▼2012年春「YURA」立ち上げ
滋賀・京都・大阪の手づくり市や、イベント出展で販売活動を行っています。

 ⇒ 出展活動の履歴


お花を選んで、さわっては眺めているのが至福の時です。
どこかで見かけたら、お気軽に声をかけて頂けると大喜びします。


YURA 作り手プロフィール

オリジナルフラワーアクセサリー作家 YURA

ちょっとした身のこなしで「今日も頑張ろう!」
と思える女性の特権。

時には「今日も頑張ろう」と前を向くために。
自身のアクセサリーに対する感情が、現在の制作コンセプトに繋がっている全てのルーツです。

フラワーアクセサリー「YURA」の素材・アーティフィシャルフラワーについて

「YURA」のお花は主にアーティフィシャルフラワーを使用しています

アーティフィシャルフラワーとは、生花をよりリアルに再現した“造花”のことをいい「アートフラワー」、「シルクフラワー」などと呼ばれることもあります。


製造技術が進歩した近年では、限りなく生花に近い完成度や種類の豊富さから、生花の代用品として使われるシーンが増えています。


材質は主に、ポリエステルやコットン、ビロード、ビニール、プラスチック、葉や茎の部分にはワイヤーなど、各お花に適したものでつくられています。


YURAのアクセサリーでは、右の写真のような
「アーティフィシャルフラワー」をカット、
または、花びらのみの使用、花びらと蕾の組合せなど、
様々な独自のアレンジをほどこし、時には、リボンやレースなどの異素材とミックスして使用しています。

アーティフィシャルフラワー
お取扱いにあたってのお願いごと

色褪せの原因となりますので、アーティフィシャルフラワーは、直射日光のもとでの長時間保管をお避け下さい。
また、YURAのアクセサリーは一つ一つ手作業で素材を組み合せています。
無理な力がかかると、花びらや金具が破損する場合がありますので、ご注意下さいますようお願い致します。

※ご購入後の破損等お直しをご希望の方へ、「お問合せ」よりご連絡をお願い致します。

 >> お問合せ

Copyright©YURA. All Rights reserved.

  • ▼about YURA
  •  ・コンセプト
  •  ・作り手
  •  ・素材、お取扱い
  • ▼作品紹介
  •  ・ギャラリー
  •  ・コサージュコーディネート
  • ▼活動予定・ご報告
  •  ・イベント出展案内
  •  ・ブログ
  • ▼ネット販売
  •  ・オンラインショップ
  •  ・HOME
  •  ・サイトマップ
  •  ・お問合せ

ページ先頭へ